組長定例会の組長アクション:日付が古い順に下方から配置しています 

【町内会連絡先】メール ushikubo.chonaikai@gmail.com、または会館ポストまで

9月組長定例会の組長アクション
●広報誌配付表:自分の組の世帯数、回覧回付数に増減が出た場合、
          広報部長(2丁目担当役員)「橘田」まで連絡ねがいます。
         ※会議参加形態変更の場合、総務「花澤」まで連絡ねがいます。
11/3都筑区民祭り:スタッフ協力の可否について10/9までにメールにて連絡ねがいます。
11/12防災訓練:スタッフ協力の可否について10/9までにメールにて連絡ねがいます。

8月組長定例会の組長アクション
●広報誌配付表:自分の組の世帯数、回覧回付数に増減が出た場合、
          広報部長(2丁目担当役員)「橘田」まで連絡ねがいます。
         ※会議参加形態変更の場合、総務「花澤」まで連絡ねがいます。
●広報誌仕分け:毎月8日18:00~19:00、協力可能な方は「橘田」まで連絡ねがいます。
●すみれが丘小学校児童下校時の見守り活動:協力者は町内会アドレスまで
●納涼盆踊り大会:課題、改善点があれば町内会アドレスまで

7月組長定例会の組長アクション
●広報誌配付表:自分の組の世帯数、回覧回付数に増減が出た場合、
          広報部長(2丁目担当役員)「橘田」まで連絡ねがいます。
●広報誌仕分け:毎月8日18:00~19:00、協力可能な方は「橘田」まで連絡ねがいます。
●夏休みの工作教室:組名を記入の上、回覧結果を8/8、または8/10に持参ねがいます。
敬老会:組名を記入の上、回覧結果を8/8、または8/10に持参ねがいます。
●第38回納涼盆踊り大会:各々スタッフにご協力ねがいます。

6月組長定例会の組長アクション
●広報誌配付表:自分の組の世帯数、回覧回付数に増減が出た場合、
          広報部長(2丁目担当役員)「橘田」まで連絡ねがいます。
●広報誌仕分け:毎月8日18:00~19:00、協力可能な方は「橘田」まで連絡ねがいます。
●防犯連携シール:回覧申込みとメール申込みに基づき配付お願いします。
●納涼盆踊り大会:7/22(土)、7/23(日)、7/24(月)ご協力ねがいます。

5月組長定例会の組長アクション
●5/28(日)牛久保こすもす公園清掃:協力可能な方は当日公園へ
●7/22(土)納涼盆踊り大会:当日と翌日AMでスタッフ協力をお願いいたします。
●防犯連携シール:回覧裏面に組番号を記入して回してください。回覧結果を6月持参ねがいます。
●広報誌配付表:自分の組の世帯数、回覧回付数に増減が出た場合、
          広報部長(2丁目担当役員)「橘田」まで連絡ねがいます。
●広報誌仕分け:毎月8日18:00~19:00、協力可能な方は「橘田」まで連絡ねがいます。

令和5年4月組長定例会の組長アクション
●LED防犯灯の新設希望があれば町内会まで5/10までに連絡ねがいます。
●LED防犯灯の故障があれば、都筑区地域振興課まで必要6項目を連絡ねがいます。
●広報誌配付表:自分の組の世帯数、回覧回付数に増減が出た場合、
    広報部長(2丁目担当役員)「橘田」まで連絡ねがいます。
広報誌仕分け:毎月8日、協力可能な方は「橘田」まで連絡ねがいます。
地区担当役員からの電話連絡:受信拒否しない様、番号登録をお願いいたします。
4/23(日):歩け歩け大会スタッフ協力のお願い(3名)
●町内会費集金のお願い**:5/8 または5/10に集金袋に入れて納入ねがいます。

※次回以降、会議の参加形態を変更したい場合は総務「花澤」まで連絡ねがいます。
 登録している会議形態は広報誌配付表(「広報」シート)を参照ねがいます。
都筑区地域振興課:045-948-2234
 必要6項目:①管理番号、②電柱番号、③住所、④目標物、⑤不具合内容、⑥気づいた日時

町内会連絡先:メール ushikubo.chonaikai@gmail.com、または会館ポストまで